向けにWebページを表示する

こんにちは、宗定洋平(@yoheiMune)です。 今日は、スマートフォン向けにWebページを表示する方法を記載したいと思います。スマートフォン向けの設定がされていないと、すんごく小さくページが表示されることがあるはず。それをスマートフォンの横幅縦幅に…

CSS3のTransitionsでJavaScriptなしにHTMLに動きを

こんにちは、宗定洋平(@yoheiMune)です。 CSS3のTransitionsという要素を紹介します。TransitionsとはJavaScriptを使わずにCSSのみでHTML要素に動きを与えることができます。凄いなと思ったのは、CSSのみで動きが出るというところ。現在はまだ仕様策定中で…

ご自由に。CSSをWebページに表示する際に色付けするJav

こんにちは、宗定洋平(@yoheiMune)です。 今日は、Webページにソースコードを表示するときに簡単に色付けしたい。そう思い立ち、さっそくCSSを表示する際に色付けするJavaScriptを作成しました。 もし万が一使ってみたいかもと思って頂いた方、ご自由にご…

待ちに待ったWebでドラッグ&ドロップ!

こんにちは、宗定洋平(@yoheiMune)です。今日は、HTML5で使えるようになったドラッグ&ドロップを使ってみたので、ブログに書きたいと思います。 http://html5learner.appspot.com/html/dnd/DnDinPage.html ドラッグ&ドロップの可能性 私はドラッグ&ドロ…

Canvasに画像を読み込み、そして・・・

こんにちは、宗定洋平(@yoheiMune)です。 HTML5はどんなモノか、どんな可能性があるのかを探っています。 今日はCanvasに画像を読み込む処理を試してみましたのでブログにその内容を記載したいと思います。 http://html5learner.appspot.com/html/canvas/l…

Canvasでグラデーションも自由に

こんにちは。宗定洋平(@yoheiMune)です。 HTML5の可能性を探りたい。そんな思いの中、Canvasのグラデーション描画機能を試してみたのでブログに残したいと思います。 Canvasのグラデーション描画機能を利用した感想は、「比較的簡単にグラデーションを描画…

Canvasの可能性

最近HTML5の可能性が凄く気になっている、宗定洋平(@yoheiMune)です。 今日はCanvasタグを利用してどんな事が出来るかに挑戦したページたち!!Canvasタグを利用する事で簡単に図形を描画出来ます。その図形描画機能を活用した事例を3つ紹介します。 線/…

PCにデータを保存する

こんにちは、宗定洋平(@yoheiMune)です。HTML5でどんな事が出来るんだろうと、HTML5の可能性に魅了されてるエンジニアです。 今日はHTML5のLocalStorage機能を触ってみたので、その結果と感想をブログに残したいと思います。 http://html5learner.appspot.…

PC上のファイル内容を表示する

こんにちは、宗定洋平(@yoheiMune)です。 HTML5でいったい何が出来るの?そんな思いの中、今日はHTML5のFile APIについて調べてサンプル実装しました。File APIについてどんな事が出来るのか、今回分かったことを書きたいと思います。 File APIを利用する…

Canvasを使ってラインアートを表現してみた

HTML5のcanvasタグを利用して、ラインアートを表示するページを作成してみました。ページを開くと画面いっぱいのcanvasにラインアートが自動で表示されます。50行くらいのライトな実装でできています。 http://html5learner.appspot.com/html/canvas/LineArt…

音を再生してみた

HTML5で音を再生する。それはaudioタグを使うだけの簡単な実装で実現出来ました。HTML5は実際に触ってみて思いましたが、簡単に実装出来て、初心者に優しいのかも。以下のサンプルは一部動作しないブラウザがあるかもしれません。音声ファイルを1種類しか用…

動画を再生する

HTML5を利用して動画を再生するサンプルページを作ってみました。 http://html5learner.appspot.com/html/video/video1.html videoタグの書き方 HTML5のvideoタグを利用します。ビデオタグの使い方は簡単です。以下のようなHTMLでビデオを表示出来ます。 <video id="video" width="600" height="338" controls> <source src="h264_003.mov"></source> <source src="theora_003.ogv"></source></video>

Canvasタグでお絵描きサイトを作ってみた

最近HTML5を始めました。今日はCanvasタグを利用して、お絵描きが出来るページを作ってみました。自分の書いた絵はヘタッピですが、絵が簡単に描けるのは楽しいです。 http://www.facebook.com/pages/HTML5Learners/204670386227533?sk=wall実装は150行程度…

iPhone Mapの地点を扱う3つの方法

今日もiPhoneアプリケーションで地図情報を扱う場合に、意識すべき3つの位置情報を記載します。 地図上の場所をiPhoneで特定する場合に、3つの方法があります。経緯度で特定する方法、メルカトル図法のx、y座標で特定する場合、画面の表示位置で特定する場合…

iPhone Mapを扱ってみよう

今日はiPhoneアプリケーションでマップを利用する方法を学んだので、ブログに残したいと思います。マップは最初から登録されているマップアプリを代表に各種アプリで使われており、またWeb上でも利用されていて、ユーザーにとって馴染みの深いインターフェー…

iPhone 経緯度から地名を取得する方法を実装してみた

今日は位置情報から地図情報(住所とか)を取得する方法を学んだので記載したいと思います。 地図情報を取得するとは 位置情報(経緯度)の取得は、CLLocationManagerを使って実現できます。でもその情報ってユーザーからすると分かりづらい。経緯度を地名に…

iPhone 方角を取得するには!?

本日は、iPhoneアプリケーションで方角を取得する方法を学んだので、ブログに残したいと思います。ナビアプリとかとかで方角取得処理は必要になりそうです。 2つの方角 iPhoneで方角を取得する場合には注意が必要です。方角には2つあります。1つは地図上の…

iPhone 位置情報取得における4つの注意点(バッテリー)

今日は、iPhoneの位置情報取得サービスを利用した場合に、バッテリーをセーブするポイントを記載したいと思います。iPhoneで位置情報を取得する方法は、以下を参考にしてみてください。 通常の位置情報取得方法 Significant-changeを利用した位置情報取得方…

iPhone もう一つの位置情報取得方法とは

大変な時期ですが、今日からブログは再開したいと思います。 本日はiPhoneで位置情報を取得する、もう一つの方法を記載したいと思います。普通、位置情報を取得する際には、CLLocationManagerクラスの「startUpdatingLocation」メソッドを用います。使い方の…

地震の爪痕@新浦安

新浦安に行ってきました。住まいは浦安なので自転車で。新浦安は東北地方太平洋沖地震の影響がものすごくあった。写真にて、地震の爪痕をブログに残しておきます。 液状化してドロドロの道。地震でぼこぼこになった地面。地面に埋もれてしまったセブンイレブ…

iPhone 位置情報を取得するには

今日は、iPhoneアプリケーションで場所を取得する方法を学んだので記載したいと思います。CLLocationManagerクラスを利用しますが、そのクラスへの設定情報の種類も記載しました。 こんな画面です。 「Start」ボタンを押す事で位置情報取得を開始し、「Stop…

オープンソースカンファレンス2日目の内容と感想

オープンソースソフトウエアカンファレンス2日目に行ってきました(Part2)。 下の写真はカンファレンスと関係ないですが、うちのパピオンですw。 昨日のブログでは6個中3個の内容を記載したので、今日は残りの3個を記載したいと思います。 昨日のブログ…

オープンソースカンファレンス2日目に参加してき

本日は、「オープンオフィスカンファレンス2011Tokyo(2日目)」に参加してきました。 1日目のレポートに引き続き、気になった内容や感想を記載したいと思います。 2日目に参加してきたセッションは以下です。 ○ Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門 ○…

オープンソースカンファレンス1日目に参加してき

今日は会社をお休みして、「オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/Spring」に参加して来ました。 場所は早稲田大学理工キャンパス。学生だった時よりかなりきれいになっててたなぁ(((o(*゚▽゚*)o))) カンファレンスのURLは以下です。 http://www.ospn.jp/o…

iPhone 線を描く(UIBezierPath)

今日はiPhoneで線を描く方法を勉強したので、ブログに書きたいと思います。 今回利用する技術は、「UIBezierPath」クラスです。参考資料は以下を参考にしました。 Drawing and Printing Guide for iOS UIBezierPathクラスとは Starting with iOS 3.2, you ca…

iPhoneアプリ開発における各種機能利用時の確認事項

iPhoneアプリケーション開発のため日々奮闘中。今日も『iPhone Application Programming Guide』を読んで学んだ事を記載したいと思います。 参考文献は以下です。 iPhoneApplicationProgrammingGuide 各種ハードウエアを使う際の注意点 iPhoneにはカメラ、GP…

Google App Engine for Javaを始めました

GAE

Google App Eingine for Javaを使い始めました。 最近奥さんと「家計費つけるのにわざわざPC開けてExcel開いて、めんどくさいよねー」という話をしていて。じゃあ気軽に家計費を入力できれば良いんじゃない?と思い、Googleのクラウドに家計費サイトを作って…

iPhone iOSのディレクトリ構成について学んだ

現在iPhoneアプリの開発奮闘中。今日は『iPhoneAppProgrammingGuide.pdf』を読んで、ファイルシステムについて学びました。学んだ事を書きたいと思います。iPhoneアプリケーションは、サンドボックスという構造で各種ファイルを保持しています。フォルダによ…

iPhone メールを送信する(Part1)

今日はiPhoneアプリケーションからメールを送信する方法を記載します。今回利用するメール送信方法は、「MFMailComposeViewController」クラスを利用する方法です。画面からのメール送信方法は、以下の通り。「mail」ボタンを押す事で、メール送信画面へ移動…

iPhone 画像をアルバムに保存する

本日は、画像(UIImage)をアルバムに登録する処理を書きたいと思います。 忘れないようにメモめも。保存するには以下の関数を利用します。 ○ UIImageWriteToSavedPhotosAlbum 保存方法はカンタン。以下のようなコーディングをします。 // 保存するメソッド …